市民の力でつくる、地域の新しい未来!

お知らせ

まち情報
2025-07-02

ながれやま市民情報サイトのホームページを公開しました!

まち情報
2025-07-02

ながれやま市民情報サイトのホームページを公開しました!

団体情報

「小学生で不登校どうしたらいいの?」ありがとうございました!
団体の活動報告

「小学生で不登校どうしたらいいの?」ありがとうございました!

フリースクール流山

公開日|2025/08/08

子どもの健全育成
記事を読む
フリースクール会員募集
団体からの募集情報

フリースクール会員募集

フリースクール流山

公開日|2025/08/08

子どもの健全育成
記事を読む
シンポジウム「不登校の子どもって何を考えてるの?ー当事者と語ろうー」
団体イベント情報

シンポジウム「不登校の子どもって何を考えてるの?ー当事者と語ろうー」

フリースクール流山

公開日|2025/08/06

小学生から不登校の経験のある、16歳~20歳までの若者たちに、自身の不登校の体験を、生の声で語ってもらいます。親との関係、家での過ごし方、進路のことなどなど…。質疑応答の時間も設けます。

子どもの健全育成
記事を読む
ボランティア募集
団体からの募集情報

ボランティア募集

カフェ・ロジャーズ

公開日|2025/08/06

運営スタッフ、傾聴スタッフ ※傾聴を学ばれたことのある方

まちづくり
連絡・助言・援助
健康・福祉
記事を読む
傾聴カフェ〈死別・喪失編〉| 心を整える対話の時間
団体イベント情報

傾聴カフェ〈死別・喪失編〉| 心を整える対話の時間

カフェ・ロジャーズ

公開日|2025/08/06

💬ジャンル
〈死別・喪失〉家族・友人・ペットとの別れ、離別、喪失体験など

身近な人との死別、病気や事故など突然の別れ、
年月を経てなお残る喪失感――
どんなかたちの「別れ」も、尊重される場です。

今まさに胸が痛む方も、10年前の思い出を語りたい方も、
ご自身のペースで語り、耳を傾けることができます。

まちづくり
連絡・助言・援助
健康・福祉
記事を読む
傾聴カフェ〈人間関係・家族編〉|心を整える対話の時間
団体イベント情報

傾聴カフェ〈人間関係・家族編〉|心を整える対話の時間

カフェ・ロジャーズ

公開日|2025/08/06

💬ジャンル
〈人間関係・家族〉家族・友人・ペットとの別れ、離別、喪失体験など

・親との関係に、ずっとしこりが残っている
・子どもとの距離感に悩んでいる
・きょうだい・親戚との関係に気疲れする
・パートナーに本音を話せない
・身近な人にわかってもらえない孤独
・「いい関係」って何だろう?と感じている

自分の気持ちを整理したり、誰かの声にじっくり耳を傾けるだけでも大丈夫。
人とのつながりに疲れた心を、そっと癒す時間になりますように。

まちづくり
連絡・助言・援助
健康・福祉
記事を読む
【講演会】防災から考えるマンションコミュニティ〜いざというとき、頼れるのは『ご近所力』!〜
団体イベント情報

【講演会】防災から考えるマンションコミュニティ〜いざというとき、頼れるのは『ご近所力』!〜

流山防災まちづくりプロジェクト

公開日|2025/08/05

地域安全
男女共同参画
子どもの健全育成
記事を読む
第52回運河塾
団体イベント情報

第52回運河塾

利根運河の生態系を守る会

公開日|2025/08/02

8月24日(日)第52回運河塾  利根運河のとりくみとこれから

時間:13時30分~16時30分 (受付開始13時)
会場:流山市立森の図書館 大会議室(流山市東深井991)運河駅から徒歩18分
次第:
話題1:利根運河地区および新川耕地西地区の動植物モニタリング調査   20分
      流山市環境政策課 安達課長補佐、原主査
話題2:利根運河における整備工事について               15分
      流山市河川課   古賀課長補佐、松本主任技師、斎藤主事
話題3:利根運河周辺の公園・緑地について               15分
    流山市みどりの課  橋本大輔課長
話題4:兄弟谷津! 東深井地区公園と理窓公園             15分
      東葛自然と文化研究所 新保國弘
休憩10分

講演 :利根運河のとりくみとこれから                 40分
国土交通省江戸川河川事務所 流域治水課 松本 在 課長
質疑・意見交換                            30分

主催:利根運河の生態系を守る会  共催:東葛自然と文化研究所
協力:株式会社 建設環境研究所
定員:先着60名   参加費:300円(高校生以下は無料) 
申込先:新保國弘  kuni-shin@sound.ocn.ne.jp 090-2213-4722

記事を読む