市民の力でつくる、地域の新しい未来!

団体情報

団体名

流山防災まちづくりプロジェクト

イベント概要

イベント名

一人暮らしのための防災講座(全3回)

イベントの紹介文

流山防災まちづくりプロジェクト主催の講座のご案内です。
2025年9月21日(日)より「一人暮らしのための防災講座(全3回)」がスタートします。
「もしも」は突然やってきます。
いざという時、誰かに頼れない---それが「一人暮らし」の大きなリスクです。
地震と豪雨の被災経験を直接聞いて「自分の命を守る」ために「備え」について学んでみませんか?

*本事業は、流山市民活動団体公益事業補助金認定事業として、市民・行政が連携し実施しています。
公益事業の詳細は流山市の公式HPにてご確認ください。
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1003156/1003386/1049173.html

主催

流山防災まちづくりプロジェクト

開催日

(1)南流山地区(2025年9月21日(日)10時・10月5日(日)10時・11月30日(日)14時)
(2)おおたか地区(2025年9月21日(日)13時・10月5日(日)13時・11月16日(日)14時)

時間

開催日ごとに異なります。詳細は上記の開催日にてご確認ください。

締切日

申込期間:各開催日の前日の正午まで(現在は、講座第2回・第3回の募集となります)

会場

(1)南流山センター(2)おおたかの森センター *講座第3回は屋外開催となります

定員

各会場20名(先着順)

対象者

流山市内在住の一人暮らしの方、もしくは、ご家族に一人暮らしの方がいる方、または、一人暮らしのための防災講座にご興味をお持ちの方

費用

500円(税込・全3回分)
*初回に参加される講座当日に現金にてお支払いください

申込方法

お申し込みは下記の申込フォームよりお願いいたします。
「一人暮らしのための防災講座(全3回)」専用お申込みフォーム:
https://forms.gle/uWQ2vf4FFwXPUcgM7

またはメールにて下記の内容をお送りください
メールアドレス 2019nbmp@gmail.com

件名【一人暮らしのための防災講座】
1.お名前
2.メールアドレス
3.ご連絡先(当日ご連絡可能な電話番号)
4.参加を希望する会場(1)南流山地区、もしくは、(2)おおたか地区
5.市内居住エリアについて郵便番号(ハイフンなし)
6.ご年代(10代、20~30代、40~50代、60代~70代、80代以上)
7.所属(学校名・会社名・団体名・自治会名など)について差し障りなければご回答ください
8.その他(参加動機や防災で一番知りたいこと、一部講座のみ参加の場合は第1回のみ希望、など)

内容詳細

【一部講座のみのご参加に関する補足説明】
全3回の連続講座ですが、講座第1回のみの参加、もしくは、講座第2回からの参加、なども可能です
・参加費は全3回分の金額となりますが、一部の講座のみご参加の場合も、
 一律500円となり、資料については全3回分の資料をお渡しいたします
※第1回の講座のみのご参加の場合は、後日、第2回と第3回分の講座資料をお渡しいたします
・一部の講座のみ参加ご希望の場合は、申込の際に「質問・備考欄」にてその旨お知らせください
 例:講座第1回のみ参加、講座第2回と第3回に参加、など
・第2回の講座では、第1回の講座内容の振り返りからはじめ、フォローアップします

 

関連サイト

流山防災まちづくりプロジェクトのホームページ

問い合わせ先

主催:流山防災まちづくりプロジェクト
団体代表メールアドレス:2019nbmp@gmail.com
件名に「一人暮らしのための防災講座」とご入力ください

地図